人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Orange piでLinuxを動かそう エピソード6 WIFIの設定

WIFIドングルに目出度くドライバが組み込まれたら、動かしてみましょう。

まず、必要なパッケージを導入します。
sudo apt install wireless-tools
sudo apt install wpasupplicant

ここまで入れるとWIFIの電波がスキャンできるようになります。
デバイス名を調べます。
kodera@kodera-dynabook-Satellite-K33-220C-W:/etc$ iwconfig
lo no wireless extensions.

eth0 no wireless extensions.

wlxbc5c4c5846ad unassociated Nickname:" WIFI@REALTEK "
Mode:Managed Frequency=2.412 GHz Access Point: Not-Associated
Sensitivity:0/0
Retry:off RTS thr:off Fragment thr:off
Power Management:off
Link Quality:0 Signal level:0 Noise level:0
Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
Tx excessive retries:0 Invalid misc:0 Missed beacon:0

ここでは、"wlxbc5c4c5846ad"がデバイス名です。
これを使って、
kodera@kodera-dynabook-Satellite-K33-220C-W:/etc$ iwlist wlxbc5c4c5846ad scan
とコマンドを打つと、

wlxbc5c4c5846ad Scan completed :
Cell 01 - Address: 16:6F:3F:F5:AE:0A
ESSID:"106F3FF5AE0A"
Protocol:IEEE 802.11bgn
Mode:Master
Frequency:2.427 GHz (Channel 4)
Encryption key:on
Bit Rates:144 Mb/s
Extra:wpa_ie=dd1a0050f20101000050f20202000050f2040050f20201000050f202
IE: WPA Version 1
Group Cipher : TKIP
Pairwise Ciphers (2) : CCMP TKIP
Authentication Suites (1) : PSK
Extra:rsn_ie=30180100000fac020200000fac04000fac020100000fac020000
IE: IEEE 802.11i/WPA2 Version 1
Group Cipher : TKIP
Pairwise Ciphers (2) : CCMP TKIP
Authentication Suites (1) : PSK
Quality:0 Signal level:0 Noise level:0
などとアクセスポイントが見えると思います。
これが見えればもう一歩です。

自分が繋ぎたいアクセスポイントが見えたら、パスフレーズを計算します。
下の例はダミーなので、ssidとpasswordはでたらめですよ。

kodera@kodera-dynabook-Satellite-K33-220C-W:/etc$ sudo wpa_passphrase my_ssid my_passwod
network={
ssid="my_ssid"
#psk="my_passwod"
psk=39577b4b21adc7cce60cf5c2be58fc7a2b1f8f686dc9c3f6842de29d77f37acc
}

このnetwork= というテキストを利用して、設定ファイルを作りますが、コピペがめんどくさいなら、
sudo wpa_passphrase my_ssid my_passwod >>/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

とやって、いきなりファイルに落とすのもありです。

ctrl_interface=/var/run/wpa_supplicant
ap_scan=1
network={
ssid="your-ssid"
key_mgmt=WPA-PSK
proto=WPA WPA2
pairwise=CCMP TKIP
group=CCMP TKIP WEP104 WEP40
psk="your-pass"
}

pairwise=CCMP TKIP
group=CCMP TKIP WEP104 WEP40
のところは、さっきのiwlistで見た、
Group Cipher : TKIP
Pairwise Ciphers (2) : CCMP TKIP
を参考に書いてください。

wpa_supplicant -iwlxbc5c4c5846ad -c/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
でエラーがでなければok。
止まらないので、ctrl-Cで止めてください。

ここまで来たら、もう一歩。
/etc/network/interfaces
に、WIFIの設定を加えます。

allow-hotplug
iface デバイス名 inet dhcp
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
iface default inet dhcp

こんな感じです。 正解はわかりません。
色々やって、これが動いたというだけです。
auto eth
をコメントアウトしておかないとダメなどと噂もあります。

iwconfig
として、目的とするアクセスポイントが表示されれば成功していると思います。


by studio_do | 2017-06-04 21:08 | 機械室から | Comments(0)
<< Asus Memo padのト... Orange piでLinux... >>