人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L.R.Baggs Para Acoustic D.IのACアダプタ化改造

L.R.Baggs Para Acoustic D.IのACアダプタ化改造_d0010259_21440235.jpgさて、アコギ用プリアンプとしてよく見かけるL.R.BaggsのDIですが、電源が006Pか、ファントムなので、6.35mmを使う現場では、こまめにシールドを抜いておかないと電池がすぐなくなります。
 せっかくエフェクタボードを組んでもこのDIだけ電池で動いているのはなんともキボチ悪いものです。

で、ACアダプタ化改造しようというわけですが、よく見かけるのは本体に穴を開けて2.1mmのDCジャックを増設するやり方。
本体に穴を開けるのはナンなので、今回は006Pの電池ケースにジャックを仕込みます。
こうすると、電池ケースを交換すればいつでも無改造に戻ります。
 
電池ケースだけ売っているところもありますし、電池ケースのパーツとしてのメーカーはBULGINなので、RSあたりで調べれば買えます。
 
L.R.Baggs Para Acoustic D.IのACアダプタ化改造_d0010259_21441894.jpg
そこに中心導体2.1ミリのDCジャックを取り付けちゃいます。
9V電池スナップを電極にして、ジャックに配線します。
注意点は9V電池スナップを電池側としてつかうので、赤リード線がマイナスになります。
言うまでもなく、エフェクタ系のDCジャックは、センターマイナスです。
L.R.Baggs Para Acoustic D.IのACアダプタ化改造_d0010259_21443633.jpg
電池スナップを支える詰物を、適当に木材でフルスクラッチします。
何度か試して、蓋が閉まるサイズに削ります。
中に電池が入っているときは、中のバネで電池が動いていい具合に接触しますので、あんまりきっちり作ると蓋が閉まらなくなります。
 
L.R.Baggs Para Acoustic D.IのACアダプタ化改造_d0010259_21445070.jpg
プラス、マイナスを確認して、電圧を測ってから動作確認します。
インプットジャックにシールド差して、LEDが光ればOK。


# by studio_do | 2024-03-15 22:10 | 機械室から | Comments(0)

@niftyドメイン終了に関しての@niftyからの回答

今、@niftyカスタマーサービスデスクから回答があり、要約すると、
@niftyホームページと連携できるドメインは、ドメイン@niftyで利用していたドメインに限る。
ということだった。

このまま、設定が凍結されるということ。
他社ドメインを扱えるようにするつもりはないが、要望として検討材料にさせていただきます、ということでした。
 
ドメイン@niftyが終了するけど、@niftyホームページで扱えるドメインはドメイン@niftyにあったドメインに限る、という「もうなにもしないですよ。」という回答が来ました。

あとは、ニフクラが終了する3/31をどう迎えるかだな。
おそらくこのまま運用つづけるんだろうな。
このまま何もしなくて済むように、努力したのだと予想する。


# by studio_do | 2024-03-03 17:01 | 機械室から | Comments(0)

@nifty ドメイン終了のその後のその後

「また、追加でご質問をいただいたドメイン@nifty終了後のla.coocanと他社ドメインの紐づけ方法については、」と@niftyが返答してきたのは、
「DNSのaレコード、cnameレコードで設定してください」
という頓珍漢なものだった。

現在また質問で、
 将来、@nifty homepageの管理画面で、他社管理のドメインを設定する方法が追加される、と考えてよろしいでしょうか。
 あるいは、「独自ドメインは、ドメイン@nifty管理の(管理だった)ドメインに限る」、という方針はそのままでしょうか。
と質問しているので、その答え待ち。

この騒動の発端は、@nifty homepageを運営している富士通クラウドテクノロジーズいわゆるニフクラが富士通に吸収合併されて消滅してしまうこと。
24/03/31でドメイン管理、webサーバなど一切合切が終了してしまうので、法人むけにはまるごと他社移管のお願いが出ている。
ニフクラは消滅してしまうので、webサーバのドメイン登録なんてもう気にしなくて済むけど、@nifty homepageはまだ存続するので、「独自」ドメインの管理が必要になるのだけれど@niftyにそれを理解しているスタッフが居ない模様。
ドメイン管理をやめる=他社ドメインを@nifty homepageで許可する
だと思っていたけど、どうも、3/31時点の独自ドメインで凍結するつもりに見える。

今回、僕のstudio-do.orgが見えるようになったのだって、「うるさく言ってきたから特別にドメイン設定を戻した」可能性があるように思う。
他の人で他社ドメインでのアクセスに成功した人っているのかな。

@niftyはどうするつもりだろう。
@nifty homepageの運用だけ続けてもらうのか、別のレンタルサーバに@niftyの責任で移管しちゃうのか。


# by studio_do | 2024-03-03 09:59 | 機械室から | Comments(0)

@nifty ドメイン終了のその後

 今日(24/03/01)に@nifty homepageの管理画面を見てみたら、独自ドメインの管理画面が生き返っていた。
 昨日までは、独自ドメインの取得画面が出てきて、他社ドメインが扱えなかったのだ。
 
 まだ他社ドメインの扱いまでは完全ではないようで、studio-do.orgは期限切れでばつマークがついたまま。 そりゃそうだ。ドメイン@niftyの管理ぢゃなくなったからね。
 まだ、新しい他社ドメインの登録がまだ出来ずに、ドメイン@niftyで購入したドメインの中から選ぶことしか出来ないままだ。

 昨日、@nifty homepageの質問メールで、「独自ドメインの設定方法を教えてくれ」と投げたところだった。
 もしかして、それでやっと気がついたか。
 ニフクラの撤退とは事情が違って、他社ドメインの新規設定機能を追加せねばならないことを。
 

# by studio_do | 2024-03-01 07:50 | 機械室から | Comments(0)

@nifty ドメイン終了

 @nifty homepage 222.158.205.72は、富士通クラウドテクノロジーズ株が運営している。
 これはIP逆引きをすれば判明するけど、独自ドメインやホームページサービスの管理画面もこの会社のページ。
 これは、ニフクラレンタルサーバというサービスをやってる法人向けの会社。 
 ここのレンタルサーバが24/03/31で全面終了となる。
 富士通クラウドテクノロジーズ自体が富士通に吸収合併されて消滅するのが理由らしい。
 webサーバもデータ削除となるので、23年5月に法人向けの案内が出ている。
 問題なのは、ニフクラの場合はwebサーバも移転を要するので、他社ドメインへの対応は移転先のレンタルサーバでの対応であって、ニフクラはもう関係ない。
 @nifty homepageでは他社ドメインはこれまで許可していなかったが、独自ドメインの終了にあたって他社ドメインへの対応が必要なはず。
 が、ニフクラが24/03/31で完全終了するとなるが、@nifty homepageはまだ存続するようなので@niftyの責任でどこかに移すのだと思う。
 そうすると、あと1ヶ月の間のためにわざわざ他社ドメインの管理を追加するとは思えない。
 さらに、3月末寸前になって、dnsのAレコードの書き換えをお願いしてくるのだと予想する。

# by studio_do | 2024-03-01 00:01 | 機械室から | Comments(0)