3.グリップの進化
オリジナルモーラー奏法では、自然に伸ばした手をゆるく握って、そこにスティックを差し込みます。 やってみるとわかりますが、このままだとリバウンドを拾うのに、握った手が邪魔をします。 人差し指や親指がもう少し開いているとリバウンドを邪魔しないのですが、小指だけ握って、手は開くというのは不自然な形です。 そこで、指を開くために小指も握らないグリップっが考案されました。 スティックは中指に引っかかっているだけです。 これなら、スティックは自由にリバウンドすることが出来ます。 オリジナルモーラーのようにスティックのリバウンドを前腕の回転でフォローする必要もなくなりました。 もうひとつ特筆すべき点は、保持する指が小指から中指に移動したことで、スティックの振動を妨げなくなりました。 スティックは両端を開放端として振動し、端から1/4の場所に振動節があります。 ここなら触っていても振動を妨げません。 「フリーグリップにすると楽器の鳴りが良くなる。」というのは、スティックの振動を妨げなくなるということだと考えられます。 4.高速ドラミングへの対応 オリジナルモーラーでは、高速になっていくにしたがって上腕の動きが小さくなり、前腕の回転だけで叩くようになります。 どんどんとグラッドストーン奏法に近づいていくことになります。 近代モーラーでは、フリーグリップの採用により、1ストロークで叩ける打数が増えました。 ストロークの方法も単なる前腕の回転ではなく、より立体的な円運動(インフィニティ)に近づきましたので、肘と手首が逆相になるような(肘が開くときに、手首が内側に動く)動きが可能になりました。 これにより大した重心移動もなく、腕全体を鞭のように使って高速のストロークが出来ます。
by studio_do
| 2012-03-15 20:48
| 音楽
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月 2024年 01月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 02月 2022年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 07月 2021年 02月 2020年 10月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 07月 2018年 06月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 03月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 07月 2013年 12月 2013年 04月 2012年 09月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2010年 12月 2009年 09月 2009年 03月 2008年 12月 2008年 05月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 04月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 10月 2005年 03月 フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||