この機種の「電源が入らない」と言うトラブルは、過放電と認識されることが多く、ネットに転がる対処法も充電に関する対処がほとんどである。 あまり書いてない切り分けの方法を書いておく。 画面が真っ暗で電源ボタンに反応しないという症状でも二通りの現象がある。 まず、PADのUSBからパソコンに接続する。 パソコンがUSBメモリとして認識しないか、もし駄目でも電源ボタンを押して1分程度待つ。 これでUSBメモリとして認識できたら、バッテリは無実だ。 10秒程度、電源ボタンを長押しして電源が切れ、もう一度電源が入ることを確認する。 この場合には、OSは起動しているが液晶が点灯しない状態だと思われる。 ここから先はいずれにしても殻割りが必要である。 USBコネクタの近くに親指の爪を押し込んで蓋を外す。 バッテリに繋がった6ピンのコネクタの両端の電圧をテスターで測る。 規格は3.8Vなので、過放電の場合には、電圧がもっと下がっているはず。 4V以上あったら、確実にバッテリは白。 バッテリを横断しているフラットケーブルが外れていないか確認しよう。
by studio_do
| 2017-06-21 21:36
| 機械室から
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月 2024年 01月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 02月 2022年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 07月 2021年 02月 2020年 10月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 07月 2018年 06月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 03月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 07月 2013年 12月 2013年 04月 2012年 09月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2010年 12月 2009年 09月 2009年 03月 2008年 12月 2008年 05月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 04月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 10月 2005年 03月 フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||