人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ジャズのおけいこ その4

 さて、今度は何の話をしようか。

 もともと4ビートのスィングというのは、人間なら誰でも分かりやすいリズムだ。
 フラメンコの12拍子やビートルズの7拍子などに比べると、聞いている人だれにでも
理解できる。
 これを利用しない手はない。 
 ちゃんと4ビートを感じていれば、観客にもそれがわかるということだ。

 こればかりは教えるわけには行かず、ひたすらCDを聴くしかかいだろね。

 そうなのだ。
 ジャズとは教えられるものではない。
 自分自身の音楽したいという欲求を開放するのがジャズだ。

 おけいことは書いているが、書けば書くほど教えることなど無いことに気付く。
 なべさだも書いているが、教えることは束縛すること、音楽することは自由になること。

 自由になるために、いろいろな音楽を聴きましょう。
by studio_do | 2006-03-23 01:21 | jazz | Comments(0)
<< ジャズのおけいこ その5 ジャズのおけいこ その3 >>