facebookがコミュニケーションツールから、商店の販促ツールに性格が変わってきたようで、やたらと広告を勧めてくる。
アクセス数向上しか頭に無いようで、とても使いにくくなった。
ジャズギターの指南などをここに書いてもいいが、exciteなんかのレンタルブログは原稿データを手元に持てない。
ということで、自分のhpで書いていくことにした。
まずは、googlebotに発見してもらわないといかんので、リンクを貼っておく。
ジャズの歌伴奏をギターでやろうという初心者が陥るのは、
iRealなんかでややこしいテンションのついたコード譜を仕入れてきて、
ややこしいテンションコードの押さえ方を調べてきて、
難しいとぐちを言う、
というパターンである。
ジャズはサボり方が重要。