をを、その8だ。 今回はプラグの付いた楽器のおはなし。
エレキギターの人はギターアンプにプラグを突っ込んでしまえばそれでおしまいなんだけど、 ピックアップの付いたアコーディオンとか、ピックアップの付いたバイオリンなんかの人は もう少しミキサーさんと仲良くなって置かないといけない。 楽器からはたぶん6.5ミリのプラグが出ていることだろう。 それをミキサー卓に繋ぐのには、自分のシールドをミキサーまで引っ張っていくんぢゃなくて DI(でぃーあい)というBOXを使います。 片方がキャノンのピンレセプタクルになっていて、片方が6.5ミリのジャックになってます。 ミキサーさんにDI使いたいんですけど、って媚を売れば用意してくれます。 これは不平衡の1芯シールドの信号を平衡の2芯シールドの信号に変換してくれる装置。 大抵 BOSSのDI-1という機種です。 迷うのは6.5ミリのジャックが3つも付いていること。 使い分けは以下のとおり。 INPUT:楽器をつなぐ。 PARA OUT:チューナーなどを繋ぐ。 UNBLANSE OUT:モニター用のギターアンプなどを繋ぐ。 注意点は、挿すのも抜くのもミキサーさんに大声で合図。 「でぃーあい、ぬきまーす!」 「でぃーあい、いれまーす!」
by studio_do
| 2006-05-27 02:14
| PA入門
|
Comments(2)
|
カテゴリ
以前の記事
2024年 12月 2024年 03月 2024年 01月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 02月 2022年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 07月 2021年 02月 2020年 10月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 07月 2018年 06月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 03月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 07月 2013年 12月 2013年 04月 2012年 09月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2010年 12月 2009年 09月 2009年 03月 2008年 12月 2008年 05月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 04月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 10月 2005年 03月 フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||